第18話:イナゴ図鑑+ラジオ告知

前回のあらすじ。
茶番その①終了。
◆
エオルゼア歴も長くなり、自キャラも4代目となった今日この頃。
今回は歴代イフを振り返ってみようと思います。
4代目のようにブログで紹介されたものもあれば、密かに誕生して一部の方しか知らないものまで登場する今回の図鑑記事。
今夜、あなたの知らないイフにきっと会える。
◆

初代イフ・ベゲーグヌング
マイディーさんの「光のお父さん計画」に影響を受け、エオルゼアに誕生したイフ。
初期の頃は1人でエオルゼアを歩いていたが、初心者支援企画「サスタシャへ行こう」に参加し、サスタシャ村の1人になったことで多くの冒険者と交流を持つ。
後にFCに所属したり、脱退したり、病んだり、別のFCに所属したりするも、今はLex Aeternaに落ち着いている。
最初の頃のあだ名は「幸薄子(さちうすこ)」、「薄幸少女」など、いちおう人間であったが、現在は「イナゴ」や「虫」となっている。どうしてこうなった。
さらに少し前にFCマスターから、「ヒューラン♀のイナゴは28歳くらいのキャラに見えてた」と言われたため、アラサー設定が追加された。
イナゴ(28歳)である、きつい。
余計な言動のせいで別のゲームへ出張に行かされることがある。
現在は宴の席にてラウバーン相手に、「ナナモ様の後ろ姿ってエリクサーみたいですねw」と言ったことが原因でMHWに出張中。
◆

リテイナー、2代目イフ・ベゲーグヌング
2015年3月下旬~2015年5月中旬まで存在していたイフ。
もともとはリテイナーキャラであったが、カヌ・エ・センナ様の誕生日に歳の数だけモルボルのつるを送ってしまった初代イフが、ブラッドボーンへ出張させられたことをきっかけに、あとを継いで光の戦士となる。
初代イフより人気が高く、変なあだ名もつかなかった。
また、マエルさんの手によりイラスト化された初めてのイフでもある。
ブログでは「引越し記事」や「ご主人への報告」などに登場。
リテイナーでありながら主人である初代をあまり尊敬していない。
イフでありながら唯一イナゴと呼ばれていないキャラ。
◆

初代イフ(アウラVer)
2015年9月下旬~2016年2月上旬まで存在していたイフ、最初のイナゴ。
蒼天のイシュガルドで追加された新種族、アウラに幻想した初代イフ。
常に仮面をつけるという縛りを設けていたため、仮面ライダーのくだりから、えみるんより「イナゴ」と命名される。
この頃にFCをEgo vivo in EorzeaからLex Aeternaに移動(出戻り)し、白魔道士を始めた。
◆

3代目イフ・ベゲーグヌング、ブログでの紹介名はバイトちゃん
2018年6月下旬~2018年10月中旬に存在したイフ。
初代イフ(アウラVer)の情報を元に作成されたキャラだが、仮面をつける縛りは廃止されていた。
バイトという設定でありながら、リリスさんに誘われた「わたえおラジオ」でパーソナリティーを務めるなど、大きな成果を残す。
◆

4代目イフ・ベゲーグヌング、ブログではホムンクルス
2018年10月中旬~現在進行形で存在しているイフ。
設定ではホムンクルスということになっているが、実際は「わたえおラジオ」の特別企画「チキチキ幻想ダイスバトル」の結果により誕生した光の戦士。
数あるイフの中で、作成に初めて他者が関与したキャラである。
先日フレンドと一緒にエキルレに行ったところ、「まだルガのイナゴに慣れない」と言われ、嬉しいような悲しいような複雑な心境となる。
少し前にツイッターのDMにて、以下のようなやり取りが行われたことがある。

謀られたのである。
◆

イフ(プロトタイプ)
初代よりも先に作られ、エオルゼアに誕生するはずだったイフ。
仮面ライダーカブトの登場人物、影山瞬さんがモデル。
しかし、ヒューラン♂の身長の下限が168cmだったことにより、初代イフが誕生することになった。
余談だが、このイフでもモンクではなく、詩人になる予定だった。
◆

モシ
カヌ・エ・センナ様の誕生日に、歳の数だけモルボルのつるを送ったことで、ブラッドボーンに出張させられた初代の姿。
名前は少し捻りを加えて「イフ」ではなく「モシ」となっている。
いつも背中に流している髪を結っているのが特徴。
光の戦士としての経歴により、契約書の過去欄には従軍経験有と書いた。
エオルゼアではフレンドに囲まれながらの攻略だったが、ブラッドボーンでは最初から最後までソロで走り通す。
2週目に入ってようやくリア友の1人とマルチをするもセーブデータが消えてしまい、現在では幻のイフとなっている。
◆

イフ
宴の席でラウバーンに、「ナナモ様の後ろ姿ってエリクサーみたいですねw」と言ったことが原因でMHWに出張中のイフ。
現在HR171だが、珠が足りない。
ストーリー攻略後はリアフレ3人と狩りに興じることが多く、先日歴戦王ゾラマグダラオスを撃破した。
じつはエオルゼアのフレンドとも狩猟したことがあり、そのうちの1回では2乙して足を引っ張った。許してヒヤシンス。
◆

威風 稲子(いふう いなこ)
TRPGに参戦するため誕生したイフ。
キャラクターシート作成時に「どこの人にしようか」と悩んだ結果、日本人に決定したため、名前がこうなった。
他のイフと違って一般人の色が濃く、職業は図書館勤務の作家だが、売れ行きはよろしくない。
臆病なくせに怖い物見たがりな面があるため、SAN値チェックに引っ掛かることがある。
◆
如何だったでしょうか。
自分でも思った以上に量産されていたイフの数々。
画像化しなきゃよかったと後悔したのは、火曜日の深夜になってからでした。
今週で茶番は終わり、来週からまた普通の記事に戻る予定です。
◆

先週お休みした「わたえおラジオ」ですが、私とアシスタントのリリスさんの予定が取れないため、今回もお休みです。
次回のラジオの情報は次の更新までお待ちください!