第42話:広がる世界の中で

前回のあらすじ。
創世集めの息抜き麻雀で大勝利。
◆
先日FF15コラボが始まったエオルゼア。
巷は「レガリア取ったー!」や、「ノクトヘアーかっこいい!」と言った声で溢れるお祭り騒ぎ。

かくいう私もこの波には乗っておこうとイベントを進めておりました。
といってもFF15やったことないんですけどね。
友達がやってるのを隣で見ていた程度のにわかですね。
なのでノクトという登場人物の名前は知っていますが、車の名前がレガリアとは知らなかったレベル。
かっこいいですね、レガリアですよ?
うちのマイチョコボであるぺルレ13に勝るとも劣らないかっこ良さですね。
◆

そんなわけでFF15コラボ賑わっておりますが、日課を忘れてはいけない。
今日も今日とてエキルレ。
相も変わらず創世集めです。
しかし、それだけでは持て余してしまうエオルゼア。
かといって毎回麻雀が出来るほどのフレンドさんはいないイナゴ。
ゴールドソーサーのモンスター達とでも卓は囲めますが、あいつらNPC同士で結託するから嫌なんですよね。
私見ですが、リーチからのロンが早いんですよ。
モンスター界にも上下関係があるのかもしれませんが、接待麻雀は他所でやって!
◆
そんなわけで少し前から創世集めとは別に、レベリングを行っております。
してそのジョブは、

機工士です。
というのも記事を遡ってもらえれば分かるのですが、

MHWでも、

ガンダムでも、

とにかく最近銃を使うことが多い。
一方で弓はまったく使わなくなりましたね、悲しい。
ということでヒュライフに戻る時に、「機会を見てエオルゼアでも銃を使うしかない」と決意したため、現在頑張っている次第です。

もっとも、機工士のレベリングは初めてではありません。
その詳細はだいぶ前の記事、「カテゴリ:私が歩んだアレキサンダーな時間 第29話:新しいジョブ誕生」にて紹介しております。
いや、詳細というかはちょっとした事件みたいなものになってますが、さておき。
その後も件のリボルバーを握るためにレベリングを続け、

無事に60を達成し、憧れの武器を手にするに至っております。
なので今回はレベリング開始というよりは再スタート。
以前のように装備したい武装があるわけではないですが、レベル70に向けてのやる気は十分。
別ゲーで培った私の神エイム、エオルゼアでも見せ付けてやりますよ!



が、スキル回しが分からないのである!!
それに加えて、

装備がダサいのである!!!
いや、でもこれレベルに合わせてマーケットで買い揃えた装備ですからね。
つまりはなにも間違っていない、適正をクリアした正式な機工士なわけです。
正式な機工士なわけです(2回目)。
それにこういう雑魚っぽい一兵卒みたいなキャラが、実は戦場に出ると凄い活躍をするのって良くないですか?
バリバリの主人公キャラが無双するよりも、モブキャラが無双するほうがギャップがあって好感度増し増しじゃないですか?
私の場合はスキル回しが分かってないので活躍もなにもないですけども。
◆

そんな機工士のレベリングにはレベルレはもちろんですが、クラン・モブ手配書も活用しております。

なんせ経験値に加え、セントリオ記章が入手出来るので地味においしい。
コツコツ積み上げていけば、レベルアップと同時に創世装備の強化も可能。
2つのジョブをまとめて育てられる、まさに一石ニ鳥です。

上記のような日々を過ごしたおかげで、現在機工士はレベル65。
ダッサい一兵卒装備も更新されてご覧の通り。
ちなみにまたマーケットで揃えましたが、けっこういいお値段しますね。
とはいえ、貯金は得意分野。
イナゴなのにアリみたいと言われた実績、伊達ではありません。
蓄えを解放すれば買えないものなど、あんまりない!

ちなみにMGPも貯金してあるのでレガリアも余裕です。
でも、今のところは見送る予定。
イナゴ知ってるんです、こういうの見栄張って購入しても、ちやほやされるのは最初だけってこと。
「レガリアを手に入れたらエタバン出来ました♪」なんて広告を見ても、私は絶対に騙されんからな!!
◆

FF15ともコラボし、ますます広がりを見せるエオルゼア。
そんな中で私は遅れを取り戻そうとしておりますが、あくまでもマイペースです。
「今日はしんどいからモブハンやめよ」とか普通にあります。
仕事のノルマじゃないんですから、ゆっくりまったり。
ゲームで焦ってイライラしては本末転倒ですよ、皆さんもマイペースに頑張ってくださいね。