第27話:物もらいイナゴ

前回のあらすじ。
モルトさんのイラストがやっと完成しました。
◆

前回完成したモルトさんのイラスト。
先週も紹介しましたが、こちら本人の要望もあってアイコン用の画像も用意しておりました。

もちろんこれらはDMを介して本人に届けており、あとは煮るなり焼くなりお好きにって感じだったのですが、

更新から数日後、モルトさんを見たらアイコンがこうなってまして。
「えっ、そこ!?」みたいな。
てっきりイラストの顔を切り取ると思っていたのですが、袋を切り取ってらっしゃいまして。
「いやいや、あなたの顔面には相当な時間がかかってるんですよ!?」と訴えたいわけですが、依頼主がそこを気に入ったというのであれば仕方ない。
しかしこの、腕によりをかけてハンバーグを作ったら、横に添えてあるニンジンだけを食べてご馳走様された感じ。
ていうかその部分を切り取るならアイコン用のイラストいらなかったじゃない、文字あってもよかったじゃない。
弄んだな、このイナゴをっ!!!
そう思ってDMで凸したら、

すごい幸せそうな顔で
なんか来週までの期間限定みたいですし、発作なら仕方ないですし。
でも、あの、それ合法じゃなくて脱法ですよ。
公式が描いたものではないうえに、ほとんど文字なので、超脱法ララフェルブルマですよ。
目を覚ませ、現実を見ろ!!
◆
そんなモルトさん、もといララフェルブルマさんからイラストのお礼にとプレゼントをいただきました。
しかも4つも。
というわけで、1つずつ紹介していきます。
まずはこちら、

ハリウッド女優ばりのナイスバディイフ!
前記事で「ナイスバディの女優より、メタボのおっさん描くほうが簡単」とか言った手前、こんなふうに描かれると嬉しさ増し増し。
さらにイフがララフェルブルマを持っていたり、本体がそれを履いていたりと、情報量も凄い。
くわえて添えられたセリフもブロガーらしくていいですね。
私はたまにこれを脅し文句で使ったりしますけども、いいですね。
そして残りのプレゼントはエオルゼアにて、

ドワーフラビット、ララフェルブルマ、39ギル。
本文だけでなく金額でもお礼を言うセンス、敵いませんね。
さらに持っていないミニオンと、持っていない装備のセット。
ただ後者は持っていないというか、持つ必要がないというか。
いや、でもプレゼントは物がどうこうじゃなくて心が大事ですからね。
きっと先のイラストに合わせて、ララフェルブルマを用意してくれたんでしょうね。

ちょっとお礼のDMに動揺が混じりましたけども。
なかなか出ませんよ、「やったー」の前に「どうしよう」って言葉は。
ちなみに、その後にきたDMがこちら、

いやもう怖いもの。
とくに3番目と4番目の選択肢に狂気を感じるもの。
「愛でる」と「食べる」ってなんなの、ララフェルブルマの概念が崩れそう。
ちょっと誰か、SAN値チェックお願いします。

ともあれ、あれだけ待たせたにも関わらず、お礼までいただきありがとうございました!!
なんか最近物をもらうことが多いですが、春だからですかね。
この調子だと会社からの春ボーナスも期待出来そうです。
毎回少な過ぎて「こんな額じゃココイチでトッピングも無理!」と嘆いていましたが、今年はチーズくらいならいけると信じています。
◆
チーズカレーに思いを馳せていた翌日、家族よりとんでもないことを告げられました。


コロナウィルスが猛威を振るい、不要不急の外出を控えるよう政府が警告を鳴らしている中、

なんて??
いやいや、たしかに最近物をもらうことが多いけども。
ウィルスまで欲しいと言った覚えはないんですがそれは。

というわけで、数日前の晩御飯時に
「世の中の惨状が見えないのか!」と言う私に対し、「その人は大丈夫!」と一点張りの家族。
この感覚、そういえば最近味わった記憶がある――と思い返してみたところ、

うちの会社の幹部と発言が同じということに気付きました(※第22話:残念っぽいお知らせ 参照)。
ツイッターでもたまに見かけますが、なにを根拠に大丈夫と言ってるんでしょうね。
世間は広いので危機感が薄い馬鹿もいるとは思っていましたが、まさか身内にいようとは。
世界を見ろ、そういう危機感の薄さが重なりに重なった結果が、今だっ!!
そんなふうに訴えるも、

見事に伝わらず会議終了、お・も・て・な・し決定。
せっかく職場内感染を免れたと思ったら、今度は自宅内感染の危機ですよ。
というわけで今後更新が途切れたら察してください。
もしそうなったら末代まで呪ってやる――
そう心に誓ったところで、末代が自分であることに気付きました。
「こういう頭の悪いところ、ほんと家族なんだなぁ」と感じて涙を濡らした春の夜。
◆
新式装備、イラスト、ミニオン、ブルマ、ウィルス(仮定)。
書き出すと本当に多くの物をもらっているわけですが、先日さらに別のフレンドさんから物をもらいました。
それがこちら、

Sサイズのハウスです。
「どういうことなの・・・」と困惑されている方、安心してください。
私も困惑しております。
なんせ最近の流れで言えば、新式装備どうぞ、ミニオンどうぞ、ブルマどうぞ、ギルどうぞ、ハウスどうぞですからね。
いつの間にか自キャラが光の戦士からキャバ嬢みたくなってます。
このままじゃイナゴもINAGOになっちゃいますよ。
とはいえ、

じつはこちらのハウス、まだ私の物にはなっておりません。
しかもこれはブログをやっていたからとか、イラストを描いたからではなく、家主であるフレンドさんが長期的な休みに入るため、当人より「よければ家をもらってくれませんか?」とお願いされて、後々いただく予定の物件となっています。
決して「ブログをやっていたら家をもらいました!」という美味しい話ではありませんよ、勘違いしないように。
しかしながら譲ってもらう以上、ハウジングはちゃんと頑張ろうと思います。
いつになるかは分かりませんが、その時はイナゴハウスをお楽しみに。